About us
夢キャンパスとは
夢を「さがす」場所
夢に「であう」場所
夢を「ためす」場所
それが夢キャンパスです
夢を「さがす」「であう」「ためす」場所、それが夢キャンパスです。
ものつくりや実験、オンラインにも対応した設備が整っている
広々と気持ちの良い空間、
ここで開かれる様々な活動…自由な発想と創造、
枠を超えて挑戦できる環境がここにあります。
夢キャンパスはひとりひとりが夢を「さがし」、
夢に「であう」ことを目指しています。
新たな可能性や未来を楽しく想像しながら、
いろいろな夢を「ためす」ことから
プロジェクトやアクションが生まれ、
社会課題の解決や地域との連携活動へと広がりをみせています。
Fieldフィールド
キャンパスを超えて
「夢」を実現する
フィールドがある
夢キャンパスは4つの方針を
活動の軸として
様々な取り組みを行い、
学生・教職員・中高生・子どもたち・
地域の方々をはじめ、多くの方々の
夢の実現に貢献しています。
- 1教育
研究活動 - 2地域との
連携活動 - 3子どもたちに
学ぶ喜びを
伝える活動 - 4都市大グループの
連携活動
教育研究活動
都市大の学生・教職員が中心となって、自分たちの学びを深めながらその成果を社会へ還元、共有・発展させていく教育研究活動を行っています。各種発表会・講演会の開催や、オンライン授業、自学自習、勉強会などにも積極的に活用しています。

地域との連携活動
多摩川の自然保護や教育・子育て・福祉など現代社会が抱える多様な課題に、地域の企業や行政、団体と連携しながら都市大の学生・教職員が専門性を活かして取り組んでいます。より良い未来の創造のために何ができるかを建設的に考え、実践します。

子どもたちに学ぶ喜びを伝える活動
子どもたちが科学の楽しさと魅力にふれる「科学体験教室」など各種ワークショップを開催。夢キャンコミュニケーターをはじめとする学生団体や研究室が主体となり、科学の面白さやものづくり、学びの楽しさを次世代に伝えています。

都市大グループの連携活動
幼稚園から小・中学校、高校、大学、大学院まで、あらゆる学びをカバーしている都市大グループ。夢キャンパスはその連携拠点として、グループのスケールメリットを活かした活動を推進中。受験生のみなさんのニーズに応える情報発信も行っています。

- 1教育
研究活動 - 2地域との
連携活動 - 3子どもたちに
学ぶ喜びを
伝える活動 - 4都市大グループの
連携活動
発信するキャンパスへ
- 行政
- 地域
- 保護者
- 幼・小・中
高校生 - 企業
- 他大学
Newsニュース
夢キャンコミュニケーターのみんなが、夢キャンのニュースをお届け!
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染症対策のため、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- 夢キャンパスとは