Newsお知らせ 2023.05.06 施設の利用制限解除について 2023.03.18 夢キャンコミュニケーターの活動について(夢フェス) 2023.03.01 2022年も夢キャンパスを舞台に都市大生が活動を続けました。 2019.07.02 【重要】夢キャンパス3Dプリンタ使用について Information最新情報 2023.09.18 10月14日・15日「第3回都市大フェスタ」を開催します! 2023.09.17 10月7日・8日、夢キャンコミュニケーターが「ペーパーブリッジコンテスト」を開催します! 夢キャンコミュニケーター 東京都市大学 Event Calendarイベント情報 1 Jan. 2020 表示切替 カレンダー 月別のイベント 過去のイベント 一般向け 学内向け 地域連携 自習不可 利用不可 Event Report イベントレポート 2023.08.28 夏期集中特別講義「メディア表現」成果発表会を開催しました。 2017年より夢キャンパスを会場に開催してきた成果発表会。昨年に続き今年もハイブリット形式で実施しました。 8月21日~23日の3日間、本学情報工学部の夏期集中講座「特別講義メディア表現」を受... 2023.07.16 人間科学部学生会が「こども縁日」を開催しました! 7月16日すっかり夏を思わせる暑さが続く中、この季節にぴったりなイベント「こども縁日」が人間科学部学生会によって開催されました。3歳以上の未就学児を対象とし、ゲームや工作など5つのブースを用意。定員... 2023.07.09 「七夕de夢キャンパス2023」を今年もオンラインで開催しました 2015年の夢キャンパス開設以来、毎年継続開催となっている「七夕 de 夢キャンパス」。今年も横浜キャンパスから大きな笹を運び、七夕フェスイベントと同時開催にて「七夕 de 夢キャンパス」を対面と... 2023.07.09 夢キャンコミュニケーターが「七夕フェス!」を開催いたしました。 7月9日、夢キャンコミュニケーターが小学生を対象に「七夕フェス!」を開催し、2つの企画を行いました。 内容は「3Dペンで七夕ブレスレットをつくろう!」、「キラキラ万華鏡をつくろう!」で来場者は... 2023.05.28 第2回都市大フェスタを開催いたしました 5月28日(日)、本学の学科研究会連合が地域の子どもを対象とした都市大フェスタを約3年ぶりに開催。学科研究会連合とは、各学科が持つ、課外活動団体の「学生会」「研究会」「留学生会」からなる、計19団体... 2023.04.30 “City Nature Challenge2023-Tokyo”観察イベントを開催しました! 4月28日~5月1日の4日間、生き物を見つけてスマホで記録し、見つけた生き物の観察数、同定された種類、参加人数を競い合う“City Nature Challenge 2023“が開催され、今年は世界... 2023.03.26 第1回 夢フェス ! 開花~みんなの手を取り、夢を咲かそう~を開催しました。 3月25日(土)、26日(日) 夢キャンパスにて、第1回 夢フェス 開花~みんなの手を取り、夢を咲かそう~を開催!あいにくの雨にも関わらず、両日あわせて618名にお越しいただきました。2019年に3... 2023.03.12 身のまわりの”モノ”のデザインを学ぶ「デザイン入門 はじめの一歩」を開催しました。 3月12日、夢キャンコミュニケーター主催、中高生を対象としたイベント「~身の周りの"モノ"のデザインを学ぶ~デザイン入門はじめの一歩」を開催しました。私たちの周りにはたくさんの"モノ"がありますね。... 2023.02.26 夢キャンコミュニケーターが「夢のまちを作ろう!第2弾」を開催いたしました。 昨年夏に行われた「夢のまちを作ろう!」の第2弾が2月26日(日)に行われました。第1弾で作った夢のまちに色をつけることと新たな建物の模型作りを行う内容で、夢キャンコミュニケーター1年生が企画いたしま... 2023.02.19 「多摩川子どもシンポジウムin世田谷」3年ぶりに夢キャンパスで開催! 2023年2月19日(日)NPO法人せたがや水辺デザインネットワーク主催、「多摩川子どもシンポジウムin世田谷」が新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から開催の中止や延期が続きましたが、この度、3... 2023.01.22 児童文化研究会”ぽっけ”が「冬のおはなし会&工作会」を開催しました 1月22日人間科学部児童学科 児童文化研究会"ぽっけ"主催「冬のおはなし会&工作会」が開催されました。ぽっけとは、幼稚園や保育園、企業にて手遊びや絵本の読み聞かせ、パペットを使った劇などのボランティ... 2022.12.17 ぷろぐライクin二子玉川 Vol.2を開催しました 東京都市大学 都市生活学部 西山研究室とAdecco Group Japan、一般社団法人 二子玉川エリアマネジメンツ共催による「プログラミング」×「ハンディキャップ体験」×二子玉川フィールドワーク... 2022.12.11 みんなのぺいんとツリー&クリスマスおはなし会を開催いたしました 12月11日(日)児童学科学生会と児童文化研究会ぽっけによる、未就学児対象の合同イベントが開催されました。児童学科学生会は10月23日に「みんなのぺいんとハウス」を開催し、大変好評だったため、第2弾... 2022.12.10 夢キャンコミュニケーターがクリスマスイベントを開催いたしました。 12月10日(土)、夢キャンコミュニケーターが小学生を対象にクリスマスイベントを開催いたしました。「水なしでも作れる!ペットボトルでスノードームを工作してみよう!!」「マーブリングでクリスマスツリー... 2022.12.03 2R NOW in 世田谷 「子どもエコ・マーケットでお買い物体験!」を開催しました 12月3日(土)、世田谷区2R推進会議と東京都市大学 環境学部伊坪研究室主催による、2R(リデュース・リユース)活動の普及促進を目的としたイベント、2R NOW in 世田谷「子どもエコ・マーケット... 2022.10.23 みんなの”ぺいんとハウス”を開催しました 2022年10月23日、東京都市大学 人間科学部児童学科学生会が3才から6才までの未就学児を対象としたイベント「みんなの"ぺいんとハウス"」を開催しました。午前と午後の部、各15組の親子を募集しまし... レポート一覧はこちら Yumecam Photo夢キャンフォト 2023.08.28夏期集中講義「特別講義メディア表現」の 成果発表会が行われました。講義を受講した学生が自ら製作したゲームを実演を交えながら発表しました。 2023.08.238日間にわたって開催された「僕らの夢を乗せた電車は走り続ける 8」が盛況のうちに終了しました。 期間を通して1030人と、多くの皆さまにお越しいただき本当にありがとうございました! 2023.08.22夢キャンコミュニケーターが「3Dプリンターでネームストラップをつくろう!」を開催しました。 印刷時間中には3Dペンの体験会も実施しました! 2023.08.09オープンキャンパス期間中世田谷キャンパスで展示されていたフォーミュラカー(Mi-tech Racingチーム製作)が戻ってきました!夢キャンパスにお越しの際はぜひご覧ください! 2023.08.098月10日(木)・11日(金)は夏季休業とさせていただきます。 まだ暑い日が続くようですが、みなさま体調にはお気をつけてお過ごしください。 13日(日)からスタートする鉄道イベント「僕らの夢を乗せた電車は走り続ける 8」もお楽しみに! 2023.08.08本日「2023年度プラチナ未来人財育成塾」が無事終了しました。 全国から中学生が集まり、4日間にわたって将来の社会や自分との関わりについて考え、発表しました。 夢キャンコミュニケーターも学生チューターとして参加しました。 Yumecam Communicator夢キャンコミュニケーター “夢”をかなえる 東京都市大学の拠点へ 私たちの「夢」を企画・プロジェクト化して発信、 社会に貢献する「新たな価値」を創造・実現していきます。 Event 活動実績 2023.03.26 第1回 夢フェス ! 開花~みんなの手を取り、夢を咲かそう~を開催しました。 2023.03.12 身のまわりの”モノ”のデザインを学ぶ「デザイン入門 はじめの一歩」を開催しました。 2023.02.26 夢キャンコミュニケーターが「夢のまちを作ろう!第2弾」を開催いたしました。 2022.12.10 夢キャンコミュニケーターがクリスマスイベントを開催いたしました。 Social ソーシャルメディア 【ペーパーブリッジコンテスト 準備中の様子を公開!🌉】みなさんこんにちは!本日は、10月7(土).8(日)に開催する「ペーパーブリッジコンテスト」の準備している様子をお届けします! pic.twitter.com/GD4miExgFy— 東京都市大学 夢キャンコミュニケーター (@yumecampus_tcu) September 26, 2023 ブログはこちら 夢キャンコミュニケーターとは Accessアクセス Access アクセス プリントするプリントする 所在地 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号 二子玉川ライズ・オフィス 8階 アクセス 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分 開館時間 平 日|10:00~19:00 (感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします) 土日祝|10:00~16:00 ※8月10日~8月20日、 12月26日~1月6日の年末年始は休館日 (年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい) お問い合わせ 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03–5797–9504 二子玉川駅からの道のり 1 二子玉川駅改札を出て、 右側の広場にでます。 2 マクドナルド右側の 自動ドアへ。 3 建物に入って、 エレベータで6階へ。 4 6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 5 エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 6 8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。 夢キャンパス HOME
企画・プロジェクト化して発信、
社会に貢献する「新たな価値」を
創造・実現していきます。