Event Report
イベントレポート
人間科学部学生会が「こども縁日」を開催しました!

7月16日すっかり夏を思わせる暑さが続く中、この季節にぴったりなイベント「こども縁日」が人間科学部学生会によって開催されました。
3歳以上の未就学児を対象とし、ゲームや工作など5つのブースを用意。
定員80名に対し120名以上のキャンセル待ちが出るほどのお申込みをいただきました。たくさんの子どもたちに楽しんでもらいたい!と急遽定員を増員し、学生たちはかわいいお客様を迎える準備をしてきました。


🔷みっけ~ボールプールでお宝さがし~
カラフルなボールをよくよく見てみると・・小さなお顔や★のマークが付いてるボールを発見。
子どもたちは、学生が提示したマークと同じマークのボールを見つけます!
一見同じ顔のマークでも表情や色が違っていたり、実はひっかけ要素も含まれたゲームに大人も目を凝らす姿も見られました。



🔷ペットボトル空気砲
「みんなで鬼たいじー!」の掛け声で始まる射的に見立てたゲーム。
ペットボトルと風船とトイレットペーパーを組み合わせたかっこいい空気砲で鬼の絵が描かれた的を次々に倒していきます。
全部倒した!と思っていると・・・大きな鬼のボスが出現! みんなで力を合わせて鬼を倒し、参加した子どもたち全員が無事鬼を退治するこができました。



🔷わなげ
縁日の定番「わなげ」。
カラフルなペットボトルに向けて輪を投げていきます。いくつ入ったかな。
簡単そうに見えて意外と難しいわなげ。入った時は思わず大きな拍手が沸きました。



🔷なにつれる?たくさんつくろう!~釣れるおさかなずかん~
手作りの魚釣りゲーム。大きなシートの上にたくさんの魚がいます。
何匹釣れたかな? 川にいるお魚かな。海にいるお魚かな。釣った後は、大きな”ずかん”と照らし合わせてみました!



🔷夏に涼しさを!!~うちわor風鈴づくり~
唯一の工作コーナーは、うちわか風鈴どちらかを製作します。
風鈴には透明なカップを使用し涼し気な印象に。そこへオリジナルの装飾を加えていきます。
うちわは真っ白な台紙に絵を描いたり画用紙を切り取って貼り付けたり、自由に飾り付けました。



子どもたちに日本ならではの文化を体験し、縁日を通じて夏を感じて欲しいという思いで企画された今回のイベント。コロナ禍で縁日の雰囲気を感じることが出来なかった子どもたちに向けて、縁日の楽しさが伝わるよう工夫を凝らしました。
いざ当日を迎えると、甚平や浴衣姿の子どもたちの来場に学生たちもびっくり!縁日の雰囲気を一層引き立ててくれた最高のプレゼントでした。
子どもたちも学生も、笑顔が絶えない素敵なひとときとなりました。

「こども縁日」主催の人間科学部学生会では、学生が主体となり授業で学んだことを活かして地域の方々に向けてイベントを定期的に行っております。
X(旧Twitter)・Instagramではイベントの様子や最新の情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート
- 人間科学部学生会が「こども縁日」を開催しました!