INTERVIEW
夢キャンパスをどのように利用していますか
鉄道研究部 顧問の先生からの紹介で、夢キャンパスの担当の方とお話しをできる機会を設けてもらったのがきっかけで、私自身が鉄道模型が好きということもあり、鉄道研究部のOB有志で鉄道模型を持ち寄って参加型のイベントを開催しました。
今回のイベントの他にも、ボランティアサークルの活動として、地元の友人たちと鉄道模型の展示や運転体験などのイベントを開いて活動を行っています。

夢キャンパスで開催していかがでしたか
会場の半分を使って、5両や6両編成、10両編成のレイアウトで構成したのですが、子どもたちが200回以上も夢中になって運転してくれたり、電車について話を聞かれたりしましたので、子どもたちと良い交流が出来たと思います。
来場者数も大人と子ども合わせて250人と、多くの方々に見にきていただき大変良かったと思います。
鉄道模型を動かす機会はあまりないと思いますので、子どもたちに動かす楽しさを知ってもらう機会になってくれればと思っています。
夢キャンパスで開催して良かった点を教えてください
駅前にあるので、アクセス面が良かったです。また、鉄道模型に限らずいろんなイベントを気軽に開催できる場所を学校側が用意しているので、イベントを開催しやすいと感じました。
また、窓から実際に走っている電車を展望できる二子玉川駅がすぐ近くにあり、とても良いロケーションだと思います。
今後は会場の全面を使って、もう少し大きい規模で開催ができればと思います。
Wさんにとって夢キャンパスとは
私にとっては、子どもたちと交流が出来る場所として、地域に貢献が出来る場所だと思っています。
Yumecam PEOPLE 夢キャンを舞台に活躍する皆さんの声をご紹介します
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- 夢キャンPEOPLE
- W さん