Event Report
イベントレポート
夢キャンコミュニケーターが「科学体験教室」で「パソコンでドローンを飛ばそう!」ブースを担当しました!

2018年8月7日(火)、本学世田谷キャンパスで「大学で楽しもう‼小学生・中学生のための科学体験教室」が開催され、夢キャンコミュニケーターが「パソコンでドローンを飛ばそう!」と銘打ったブースを出展しました!
台風接近に伴う悪天候も心配される中「科学体験教室」には事前申し込みされた1000名の小学生・中学生が参加してくださいました。「水ロケットを作って飛ばそう」は雨の影響で残念ながら中止になってしまいましたが、全部で51のブースが用意され「都市大で遊ぼう!学ぼう!感じよう!」のキャッチフレーズ通り、大学で様々な科学体験を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
学科研究会連合会主催の「夢を探そう!ワクワク科学体験教室」や授業・科学体験教材開発チームによる「科学体験mini」など、事前に夢キャンパスでリハーサルを行って、より良いものをつくろうと研鑽をつんできた学生たち。夢キャンコミュニケーターも、ドローン大好き少年Oくんを中心に、今までのドローン操縦体験に今回はプログラミングの要素を追加して「パソコンでドローンを飛ばそう!」を出展です。
まずはドローンの説明から。今回、ドローンはスクラッチを使って飛ばします。
限られた時間で「ドローン体験」をしてもらうために知恵をしぼった結果、子どもたちには「スタート」「右にすすむ」「着陸する」等のカードを並べて、動きをプログラムしてもらい、実際にスクラッチを組むのはコミュニケーターの学生が担当することにしました。
子どもたちが並べたカードをもとにコミュニケーターがプログラムを組んでくれます。
飛ばすドローンはこちら!かっこいい!!
ほら、飛んでる‼
質問も受け付けます。ドローンのことならなんでも聞いてください!
子どもたちも真剣に取り組んでくれました。
9月8日(土)には東京都市大学 二子玉川夢キャンパスと二子玉川ライズ・ガレリアにて、夢キャンコミュニケーター主催「夢祭」が開催されます。各研究室の研究発表やステージでのパフォーマンス、子ども向けに読み聞かせやワークショップなど、都市大生が総力を挙げて楽しいイベントを企画中。9月8日はどうぞ二子玉川においでください!
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート
- 夢キャンコミュニケーターが「科学体験教室」で「パソコンでドローンを飛ばそう!」ブースを担当しました!