Event Report

イベントレポート 2018.07.29

科学体験教室miniを開催しました!

科学体験教室miniを開催しました!

今年は8月7日(火)に本学世田谷キャンパスで開催された「科学体験教室」。webで受け付けを開始すると、あっという間に定員に達してしまう大人気のイベントです。

「科学体験mini」は、この「科学体験教室」に出展するために「科学体験教材開発」という授業を受講している学生が中心になって、8月の科学体験教室の最終リハーサルという位置づけで夢キャンパスにて開催されました。リハーサルとはいえ、授業の集大成。本番のつもりでがんばります!

7月8日(日)は「ふしぎの扉をあけよう 見て、聞いて、感じて、考えるサイエンス」と題して、以下のワークショップをご用意しました。

①午前の部

★浮遊するクラゲ——静電気ってなあに

ペンシルバルーンをふくらませて、タオルでこすって静電気をおこします。ビニールひもを裂いて電気クラゲをつくり、こちらもタオルでこすって帯電させます。電気クラゲを空中に投げて落ちてくる下にバルーンをもっていくと…?

電気クラゲバルーンはふくらませてすぐのものを使うのがコツ。ずっと使っているとパウダーが取れたりして静電気が起こりにくくなるからだそうです。静電気よりバルーンをふくらませる方が楽しそう??

★ホバークラフトを作ろう

ホバークラフト

★スライムをつくろう!

科学体験教室では毎回大人気のスライムですが、今回は「魔法のパウダー」を入れてキラキラ光るスライムをつくります。「魔法のパウダー」が何だったのかは、参加した人だけのヒ・ミ・ツ★

スライム★ゲルマニウムラジオ―ラジオのチューナーを作ろう!

ゲルマニウムラジオは、電源が不要なラジオ。そんなラジオ、つくれるの?はい、つくれるんです!

ラジオ②午後の部

★水ロケットの飛ぶ原理と作り方

配布資料のみならず、台本まで準備して臨みます。

水ロケット★あわあわコーラ—メントスガイザー

みんな知ってるお菓子のメントス。アラビアガムやゼラチンといった成分を含むメントスをコーラに入れると、その表面張力にはある変化が…。さて、どうなるのでしょう?

あわコーラ

★光の調合+君の色、どんな光で出来てるの?

光

第2弾、7月29日(日)は「ふしぎの扉をあけよう2 きれい、かわいい、たのしい、はじけるサイエンス」と題して、以下のワークショップを準備しました。

★あわあわバスボムを作ってみよう

重曹やアロマオイルをまぜまぜ。「はやくおうちであわあわさせた~い!」という声が聞こえてきました。

バスボム

★光るスライムをつくろう

スライムはいつでも大人気です。

スライム

★光のステンドグラスをつくろう

透明なシートにセロテープを貼ったものを2枚の偏光板の間にはさむと見る角度によって色がかわって、ステンドグラスのよう。作業は細かくて大変だったけど、「できた!」という成功体験が子どもたちを大胆にしている、とはこのコーナー担当の中村先生。子どもたちは意欲的にどんどん取り組みます。

ステンドグラス

「科学体験教材開発」という授業の一環ではありますが、学生も教員も子どもたちの興味をいかに引き出すかに注力してワークショップを組み立てました。本番、8月7日の「科学体験教室」で、その成果をぜひご覧ください!

Access

所在地
東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
アクセス
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
開館時間
平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします) 
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
お問い合わせ
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
03–5797–9504

二子玉川駅からの道のり

  • 1
    二子玉川駅改札を出て、
    右側の広場にでます。
  • 2
    マクドナルド右側の
    自動ドアへ。
  • 3
    建物に入って、
    エレベータで6階へ。
  • 4
    6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。
  • 5
    エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。
  • 6
    8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
  1. 夢キャンパス HOME
  2. イベントレポート
  3. 科学体験教室miniを開催しました!
2022年7月1日