Event Report
イベントレポート
-
2017.11.12第16回世田谷子育てメッセ~みんなで子育てつながる地域世田谷で子育て支援活動をしている団体が夢キャンパスに大集合! 世田谷区内には子育て中のママ・パパを応援するため、地域で活動している団体がたくさんあります。「世田谷子育てメッセ...
-
2017.11.02みんなで楽しもう!インフラツーリズム「インフラツーリズム」とは、社会基盤施設を形成する土木構造物(ダムや上下水道、トンネル、橋や鉄道などのインフラ施設)を、一般の方たちが見学するツアーのこと。 近年のダムブームやS...
-
2017.10.21星のおはなし会夢キャンパスにプラネタリウムが出現! 10月21日(土)、夢キャンパスにプラネタリウム解説員の岩上洋子さんをお迎えし、東京都市大学人間科学部児童学科木内ゼミとのコラボイベント...
-
2017.10.15東京都市大学 人間科学部児童学科公開講座「子どもの育ちにとって大切な柱とそれを育てる関わり方」東京都市大学 人間科学部児童学科の教授による、12月まで毎月一回の公開講座シリーズがスタートしました。初回は、10月15日(日) 児童学科の井戸ゆかり教授による講演会「子どもの育ち...
-
2017.10.07体験しよう!3Dプリンタ@環境エネルギー・ラボ環境エネルギー・ラボ実行委員会(実行委員長:本学環境学部佐藤真久教授)が主催する「サイエンスで考えよう!環境エネルギー・ラボ」が10月7日、8日の2日間、夢キャンパスとお隣のカタリ...
-
2017.09.24東京都市大学付属小学校 夏休み生活展 2017すでに「恒例になった」と言っても過言ではないでしょう。今年も東京都市大学付属小学校の夏休み生活展が夢キャンパスで開催されました。 夢キャンパスでの開催は今年で3回目となる「夏...
-
2017.09.18つくってあそぼう!台風の襲来が心配された9月18日(月・祝)、夢キャンパスでは東京都市大学人間科学部児童学科の学生による「つくってあそぼう!」が開催されました。 今回のイベントは保育士や幼稚園...
-
2017.09.10鉄道写真家 長根広和氏 講演会 ~「列車の音が聞こえてくるような作品」創りを目指して~鉄道に興味がない方でも、長根広和氏のお名前を知らなくても、長根氏の撮影した写真は時刻表や駅のポスターなど、日常生活のなかで目にしたことがあるはず。長根氏は1997年卒業の本学鉄研O...
Newsニュース
夢キャンコミュニケーターのみんなが、夢キャンのニュースをお届け!
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染症対策のため、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート