Event Report

イベントレポート 2022.10.23

みんなの”ぺいんとハウス”を開催しました

みんなの”ぺいんとハウス”を開催しました

2022年10月23日、東京都市大学 人間科学部児童学科学生会が3才から6才までの未就学児を対象としたイベント「みんなの”ぺいんとハウス”」を開催しました。
午前と午後の部、各15組の親子を募集しましたが、わずか4日で満席に!
真っ白なダンボールハウスをどんどんカラフルにしていきましょう?

まずは学生からのおはなしを聞くために着席。
真剣な表情で説明を聞く子どもたち。グループ分けの発表の後はいよいよペイント開始です!
たくさんの絵の具を使うので、当日は汚れてもよい服装をご用意いただき、子どもたちは準備万端です。

どんなお家にしたいか、どんな色にしたいか、お庭を作ろうかなどなど・・子どもたちが協力し合いながら、時には学生と一緒に相談しながらペイントしてしていきます!

周りの机には12色の絵の具と、刷毛やスポンジ、カット野菜、マーカーも並べられました。
色を混ぜたり水で薄めたりするの楽しいですね。

それぞれのお家が完成したらみんなにお披露目です。
工夫したところやがんばったところを、子どもたちが発表したり代わって学生が発表したりすると、自然に大きな拍手が湧きました。
どのグループも世界に一つだけのカラフルなお家の完成です!
子どもたちのアイデアが溢れた作品に仕上がりました。

こちらは絵の具まみれになった手足をタオルで拭いている様子。

最後にお礼を込めて学生から子どもたちに手作りカバンのプレゼント。
もうすぐハロウィン?ということでカボチャのデザインでしたね。

コロナ禍での大学生活がスタートした3年生が中心となり開催した今回のイベント。
そんなコロナ禍の中でも日々成長していく子どもたちに向けて、普段できない遊びを通して少しでも特別な日になればいいな。という思いを込めて企画しました。
「普段できない遊び」「特別な日の思い出作り」を楽しんでもらえたでしょうか。
ご参加いただいた親子の皆さん、ありがとうございました!

後日、世田谷祭(東京都市大学世田谷キャンパスで実施される学園祭)にて、「ぺいんとハウス」の作品が展示されました。
かわいらしい全ての作品がお披露目され、カラフルなお家がキャンパスを彩りました!

児童学科学生会では、学生が主体となり授業で学んだことを活かして地域の方々に向けてイベントを定期的に行っております。
TwitterInstagramではイベントの様子や最新の情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Access

所在地
東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
アクセス
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
開館時間
平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします) 
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
お問い合わせ
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
03–5797–9504

二子玉川駅からの道のり

  • 1
    二子玉川駅改札を出て、
    右側の広場にでます。
  • 2
    マクドナルド右側の
    自動ドアへ。
  • 3
    建物に入って、
    エレベータで6階へ。
  • 4
    6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。
  • 5
    エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。
  • 6
    8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
  1. 夢キャンパス HOME
  2. イベントレポート
  3. みんなの”ぺいんとハウス”を開催しました
2022年7月1日