Event Report
イベントレポート
イベントレポート
2022.12.03
2R NOW in 世田谷 「子どもエコ・マーケットでお買い物体験!」を開催しました

12月3日(土)、世田谷区2R推進会議と東京都市大学 環境学部伊坪研究室主催による、2R(リデュース・リユース)活動の普及促進を目的としたイベント、2R NOW in 世田谷「子どもエコ・マーケットでお買い物体験!」を開催しました。今年2回目となりますが前回と比べて、ソーシャルディスタンスは取りつつも、ホワイトボードでの囲いがなくなり、見晴らしの良い中で親子27組が参加されました。2RのReduce(リデュース)とはごみの発生抑制、Reuse(リユース)とは再使用を表し、ごみの元となるものを減らそうという取り組みです。


お買い物体験をする前に、年間に人ひとりが出すごみの排出量をクイズ形式で質問。
さぁ、どれでしょうか。


では早速、環境に優しい商品はどんな商品なのか、この場限りの通貨「ヘラソ」でお買い物体験をしていきます!
ヘラソは、世田谷区清掃・リサイクル部公式キャラクターのヘラソから名前を使用しています。


食べ物のパッケージも缶と紙パックでどちらがエコなのかを考えたり、お菓子をつくるのにどのくらいCO2がでているのかを考えながらお買い物をしました。


お買い物した商品をエコバックに入れてもらいお席につきます。
なぜ、その商品を選んだのか、参加者に発表してもらいながらエコを学びます。



普段何気なく商品を選んでお買い物をしていますが、実は選ぶ商品で環境に大きく影響を与えていました。体験することで知って向き合うきっかけとなりました。一人ひとりの小さな行動が、大きな変化につながります。日常の身近な行動は、今すぐ取り入れられますね。

世田谷区2R推進会議の皆さま、東京都市大学 環境学部 伊坪研究室 伊坪教授、学生の皆さま
ありがとうございました。
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート
- 2R NOW in 世田谷 「子どもエコ・マーケットでお買い物体験!」を開催しました