Past Event
過去のイベント情報
シンポジウム
「シビック・アクションを促進する環境教育とは?」


本学環境学部環境経営システム学科 森朋子准教授が「シビック・アクションを促進する環境教育とは?」をテーマにシンポジウムを開催します。
今の社会を持続可能なものへと転換するためには、個人の環境配慮行動だけでなく、他者と協働して社会に働きかける行動(=シビック・アクション)を促進することが重要です。我々研究チームでは、これまで4年間にわたり、シビック・アクションを促進し得る環境教育プログラムの研究と実践を進めてきました。
今回のシンポジウムでは、我々のこれまでの研究成果を分かりやすくお伝えするとともに、シビック・アクション教育が進んでいるスウェーデンとアメリカからゲストをお招きし、日本におけるこれからの環境教育の在り方について議論します。
第1回「スウェーデンからのゲストをお招きして」
【日時】10月5日(木)17:00~18:50
【場所】東京都市大学 二子玉川夢キャンパス+zoom
【参加費】無料
【お申込み方法】Googleフォームよりお申込みください。
【プログラム(仮)】
・挨拶と趣旨説明
・シビック・アクションの影響要因とそのプロセス~日本の若者を対象とした調査から~(東京都市大学 森)
・スウェーデンにおけるESDの現状と課題(ウプサラ大学 Dr.Bengtsson)
・デンマークのアクション・コンピテンス理論とその実践 (オーフス大学 Dr.Carlsson)
・ディスカッション
【ゲストのご紹介】
ウプサラ大学 教育学部 准教授 Dr . Stefan Bengtsson
ESD、カリキュラム理論、指導法とその分析等を専門とする。 2015年から 2018年にかけてスウェーデンの ESD 国家コーディネーターを務めた経験を持ち、北欧諸国におけるESDの現状に詳しい。
第2回「アメリカ合衆国からのゲストをお招きして」
【日時】11月8日(水)17:00~18:50
【場所】東京都市大学 二子玉川夢キャンパス+zoom
【参加費】無料
【お申込み方法】Googleフォームよりお申込みください。
【プログラム(仮)】
・挨拶と趣旨説明
・シビック・アクション促進に向けた教育プログラムの実装~大森第六中とドルトン東京学園の実践から~(東京都市大学 森)
・Earth Forceが提供するシビック・アクション促進プログラムと教員研修(Earth Force Mr.Meldrum)
・日本でのプログラムに参加した大森第六中の生徒による発表
・ディスカッション
【ゲストのご紹介】
教育系NGO Earth Force CEO Mr . Vince Meldrum
若者が地域の環境問題に市民として関わり、アクションを実践する教育を普及させるため、NGO Earth Forceを設立したシビ ック・アクション教育の実践家。現在は学校向けのプログラムを提供するだけでなく、毎年700人もの教員にむけて研修も実施している。
【注意事項】
・ZOOMでのオンライン参加を希望の方には、開催前にメールにてZOOM情報をお知らせします。
・海外ゲストからの講演は英語ですが、通訳が入ります。
・1回目、2回目の両方ともに参加される場合は、それぞれの参加登録URLにアクセスください。
【お問い合わせ】環境学部環境経営システム学科 准教授森朋子 mail:moritomo@tcu.ac.jp
開催日時 |
【終了】2023/10/05 (木) 17:00 – 18:50 【終了】2023/11/08 (水) 17:00 – 18:50 |
---|---|
開催場所 | 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス |
住所 |
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階 |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分 |
連絡先 |
東京都市大学 二子玉川夢キャンパス 03-5797-9504 |
Eventイベント情報
- 2023.12.17クリスマスイベント夢キャンコミュニケーターが「クリスマスイベント」を開催します!小学生から高校生までが参加できる3つの企画をご用意しました。クリスマスに向けてデザインやモノづくりにチャレンジしてみよう! ...
- 2023.12.10夢のまちを作ろう!第3弾 ~まちの誕生~夢のまち(大型模型)をつくるイベント"第3弾"を開催します!住みやすいまちってどんなまちかな?どんなメリットとデメリットがあるのだろう?第3弾では過去2回のイベントで完成したまちを「住みやす...
- 2023.12.09校友会川崎支部
「東京都市大学アカペラサークル"Groove"ミニコンサート」東京都市大学 校友会 川崎支部主催で在学生の アカペラサークル「Groove」によるミニコンサートを開催いたします。 素敵なハーモニーをぜひお楽しみください♪ 【開催日時】20... - 2023.11.26新・才能の芽を育てる体験学習「新・才能の芽を育てる体験学習」とは、世田谷区教育委員会が主催する区内の幼児、児童、生徒を対象とした体験学習です。5つのテーマ(探求、表現、体力・健康、国際理解、環境)の中から通常の授業にはない体験...
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- イベント情報
- シンポジウム
「シビック・アクションを促進する環境教育とは?」