Event Report
イベントレポート
夢キャンコミュニケーターがオンラインで「プログラミング教室」と「ハガキで作る!紙ヒコーキ教室」を開催しました!

今年2月の対面ワークショップを最後に活動を自粛してきた夢キャンコミュニケーター。しかし時流はwithコロナということで、去る9月13日(日)、夢キャンコミュニケーター “初” のオンラインワークショップを開催しました!しかも発信拠点はそれぞれの自宅からということで、まさにwithコロナならではの試みです。
内容は人気の小学生向け「プログラミング」とお家でいらなくなったハガキを再利用する「ハガキで作る紙ヒコーキ」!!
順を追ってその様子をご紹介していきます。
まずは午前の部、3名の小学生参加者と共にプログラミング(Scratch)がスタートしました。テキストはコミュニケーター手作りで予め参加者にデータでお送りしてあります。大まかな説明の後、ブレイクアウトルームでグループ分けして、参加者とコミュニケーターのマンツーマン指導の始まりです。最終目標は2時間後に自作のゲームをみんなに発表できるところまで。

参加者のペースに合わせながらマンツーマン指導でゲームを作っていきます!


みんなスイスイと順調にゲームを作っていき、2時間後にはオリジナルゲームが完成しました。
続いて午後の部、14時~と15時~は、「ハガキで作る!紙ヒコーキ」を開催し、計7名の小学生がオンラインで参加してくれました。
皆さん、この2つのヒコーキはよく見たことがあると思いますが、

今回作るのは”ハガキの紙ヒコーキ”!!
↓↓↓
こちらです!


後ろに翼(尾翼)が付いた紙ヒコーキを作っていきます!


お家にある身近なもので、かっこいい飛行機が作れました!みんな上手に作れましたよ♪
今回は初めてのオンラインイベントでしたが、地方在住の方と交流ができた事や自宅からでもイベントに参加できる手軽さなど、オンラインならではの良さを改めて実感しました。
夢キャンパス会場での大規模なイベントの開催はまだまだ制限がありますが、オンラインならではのメリットを活かした、こういったイベントを今後も続けていけたらと考えています。
11月にはコミュニケーター主催の小規模な対面ワークショップを計画しておりますので、また遊びにきてくださいね!
Accessアクセス
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
二子玉川ライズ・オフィス 8階
- アクセス
- 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
- 開館時間
- 平 日|10:00~19:00
(感染拡大が生じた場合、10:00~18:00までといたします)
土日祝|10:00~16:00
※8月10日~8月20日、
12月26日~1月6日の年末年始は休館日
(年度によって変動あり、詳しくはお問い合せ下さい)
- お問い合わせ
- 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
- 03–5797–9504
二子玉川駅からの道のり
-
1
二子玉川駅改札を出て、
右側の広場にでます。 -
2
マクドナルド右側の
自動ドアへ。 -
3
建物に入って、
エレベータで6階へ。 -
4
6階のエントランスホールで一度降りて右手奥の自動ドアを入ると、左手にエレベーターがあります。 -
5
エレベータ【低層階(6-13F)用】に乗り換えて8階へ。 -
6
8階で降りて右側を直進すると、夢キャンパスです。
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート
- 夢キャンコミュニケーターがオンラインで「プログラミング教室」と「ハガキで作る!紙ヒコーキ教室」を開催しました!