Event Report
イベントレポート
二子玉川ライズで都市大生主催「第2回夢祭」を開催しました!
9月8日土曜日、二子玉川ライズのガレリアと夢キャンパスにて、「都市大のすべてがわかるひとあし早い学園祭。」をキャッチフレーズに都市大生が主体となって「第2回夢祭」を開催しました。
「夢祭」は受験を控えた高校生だけでなく、二子玉川に住んでいる方、幅広い世代の方に東京都市大学を知っていただきたい!という気持ちを、研究成果を体験できるブース出展、学生団体やサークルによるステージパフォーマンス、小さなお子さんでも参加できるワークショップ等のかたちで都市大の魅力をご紹介するというもの。東京都市大学 夢キャンコミュニケーターを中心に学生団体連合会が全面協力し、現役都市大生がつくりあげた「第2回夢祭」。都市大生がいきいきと活躍する様子をご覧ください。
【ステージ@二子玉川ライズ・ガレリア】
▼夢キャンコミュニケーター代表のあいさつと司会のふたり
▼東京都市大学吹奏楽団 TCU Wind Orchestra
ダンス部LAVI
▼ジャグリングサークルAkantha
▼ダンス部UP BEAT
▼エレクトーンサークル Sky tone
▼演劇サークル劇団渓谷
▼東京都市大学吹奏楽団Stack Sounds Orchestra
学生団体連合会の一員である放送会も裏方として夢祭をサポートします。
インフォメーションは夢キャンコミュニケーターと横浜祭実行委員会のメンバーが担当しました。
ステージパフォーマンスの合間には、出演者だけでなく夢キャンパスでイベントを開催しているメンバーや各研究室の面々が普段の活動や大学生活をご紹介。華麗なパフォーマンスのあいだに垣間見える素顔、語られる等身大のキャンパスライフはなかなか楽しいものでした。
【研究室ブース@二子玉川ライズ・ガレリア】
①電気自動車で白馬へ:ジャパンEVラリー参加報告 工学部 電気電子工学科 電力システム研究室
電気自動車の展示。EVラリーに参加した学生による報告、EVからの電力供給のデモンストレーションを行いました。
②使いやすさとは何か~新しいインターフェースを考える~ 知識工学部 知能情報工学科 人間情報システム・人工知能研究室
対話型ロボット・息で操作するタブレット・傘型デバイスタンジブルユーザーインターフェースの展示を行いました。
③戦前の暮らしから学び、未来の暮らしをデザインする―90歳ヒアリング― 環境学部 環境マネジメント学科 古川柳蔵研究室
90歳の方からのヒアリングから得られた戦前の暮らしの価値についての展示を行いました。
④カーロボットによるプログラミング体験 メディア情報学部 情報システム学科 情報システム学科学生会
「指定されたチェックポイントをすべてたどる」という問題に対して、「動作命令」カードを並べ、カーロボットに登録することで、ロボットを動かすためのプログラミングを簡単に体験していただきました。
⑤ゲームで学ぶ経営の世界 都市生活学部 都市生活学科 経営戦略研究室
ボードゲームをプレイするだけで楽しく企業経営が学べ、経営の世界を体験できる展示を行いました。
【イベントスペース@二子玉川夢キャンパス】
①機親会の活動大公開
ものづくりならおまかせ!の機親会。今回は、機親会がつくった「電気自動車」とロボコンに出場した「ロボット」の展示を行いました。
②3Dプリンタ体験ワークショップ
3DCADでモデルを作り、3Dプリンタ体験ができるワークショップ。夢キャンコミュニケーターが全力サポート!
③自然とふれ合おう!
ふだんは大学内の環境改善や意識向上を目指し、横浜キャンパスで活動を行っているISO学生委員会。ISOのスペースでは、環境クイズ大会や、押し花を使ったしおりづくりのワークショップを開催しました。
④スライム大変身
学科研究会連合主催のプチ科学体験教室では「ふわふわ」「ぴかぴか」「くねくね」等、5種類の中から好きなスライムを選んでつくってもらいました。
⑤ぽっけのおはなし会
人間科学部児童学科の学生が活動する児童文化研究会ぽっけ。絵本の読み聞かせや手遊び歌、折り紙や工作でちびっこたちに楽しい時間をお届けしました。
夢キャンパスにはちびっこだけでなく、高校生も来てくれました。都市大ってどんな大学?どんな勉強ができるの?等身大の都市大を知っていただくのに、「夢祭」は直接おはなしできる絶好の機会。
▼夢祭無事終了!夢キャンコミュニケーターのみなさん、おつかれさま。
▼夢祭に関わって下さった皆さま、どうもありがとうございました!
- 夢キャンパス HOME
- イベントレポート
- 二子玉川ライズで都市大生主催「第2回夢祭」を開催しました!