
東京都市大学では、『都市研究の都市大』を掲げ、魅力ある成熟都市形成に貢献するエイジングシティ総合研究を推進しています。
今まで、その一環として、技術や制度に関する公開セミナーを定期的に開催してきました。10回目となります今回は、総合研究所未来都市研究機構が提唱している「アーバン・デジタル・トランスフォーメーション」に向けて、ビッグデータやその情報処理、機械学習、人工知能などのデータ技術を活用してもたらす未来都市像と都市への情報の果たす役割について、お二人の専門家を招いて講演いただきます。皆さまにおかれましては、オープンな議論、情報共有、意見交換の場として活用いただければ幸いです。ご参加を心よりお待ちしております。
日時: 2019 年12 月20 日(金) 午後14:30 受付開始 15:00 セミナー開始
場所: 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
定員: 100名
参加方法: 下記、未来都市研究機構 事務局まで 所属・お名前をご連絡ください。
お問合せ・参加申込先: 未来都市研究機構 事務局 E-mail:miraitoshi@tcu.ac.jp
【当日スケジュール:】
15:00 開催のご挨拶 未来都市研究機構 機構長 葉村 真樹
15:05 データ・センサによる都市インフラのマネジメント 土木学会 専務理事 塚田 幸広 氏
休憩 (15:50~15:55)
15:55 防災・減災に向けた人工知能技術 理化学研究所 革新知能統合研究センター副センター長 上田 修功 氏
16:40 質疑・公開討論
17:00 閉会のご挨拶 未来都市研究機構 副機構長 丸山